WordPress有料テーマは必要?ブログ初心者にこそ有料テーマをおススメする理由

有料テーマ必要アイキャッチ画像
ぼたん

ブログをはじめたけど、有料テーマって必要なの?

つむぎ

ブログ初心者さんにこそ有料テーマが必要です

ブログを始めたばかりだし、無料で続けていくんだ!お金はかけたくない!と思いますよね。

でも、有料テーマも気になる。

どうしたらいいの??そんな悩みを解決します。

有料テーマをおススメする理由は、悩む時間がもったいない。有料テーマにすることで記事をかくことに専念してほしいから・・。

この記事はこんな人におススメ
この記事を読んでわかること

・ブログ初心者に有料テーマは必要なの?

・有料テーマにするとどうなるの?

・有料テーマにはどんなものがあるの?

目次

WordPress有料テーマはブログ初心者にこそ必要

WordPressでブログをはじめたばかりの人も、ブログ運営に慣れてくるとデザインが気になり始めますよね。

色んなブログを見るうちに、「オシャレだな」とか「かわいいな」って思うブログに出会います。

ぼたん

デザインも気になるけど、記事を書かなくてはいけないし・・・。

だからこそ、WordPressの有料テーマが必要なんです。

有料テーマにするだけで、デザインや装飾が一気に変わります。

あとは記事を書くことに専念できますよ。

WordPress有料テーマをブログ初心者にすすめる理由

WordPress有料テーマをブログ初心者にすすめる理由は4つあります。

  • 悩む時間がもったいない
  • 記事を書くことに専念してほしい
  • 後々有料テーマに変えたときに後悔する
  • 記事数が少ないうちに移行することでリライトの時間が短縮する
つむぎ

ひとつづつ説明していきますね

悩む時間がもったいない

ブログ初心者のうちはコンテンツを増やしていきたいですよね。

でも、有料テーマが気になって悩みはじめると記事を書く手が確実に止まります。

有料テーマは収益がでてからにしようと後回しにしたとしても、ずっと悩み続けます。(経験談)

だったら今、有料テーマにすることをおススメします。

記事を書くことに専念してほしい

ブログ初心者のうちはとにかく記事を書くことに専念することが必要です。

記事を書くことで、ブログ自体に慣れることライティング力が鍛えられていくことが期待されるからです。

記事を書かないことにはライティングの成長はありません。

だからこそ、デザインや装飾は有料テーマに任せて記事を書くことに専念しましょう。

後々有料テーマに変えたときに後悔する

今回、有料テーマへの移行をやめたとします。

でも、最終的に有料テーマに移行した人を何人も見てきました。

そして、ほとんどの人が「もっと早く移行すればよかった」と後悔しています。

つむぎ

同じお金を払って、有料テーマを使うなら早いうちから使う方がお得ですよね。

記事数が少ないうちに移行することでリライトの時間が短縮する

テーマを移行すると、リライトが必要になります。

購入するテーマによってはサポートブラグインなどありますが、それでも多少のリライトが必要です。

記事数が多くなるとそれだけリライトに時間がとられます。

有料テーマへの移行に少しでも悩んでいるのなら、記事数の少ない「」が最適なタイミングです。

無料テーマから有料テーマに変えた経緯

わたしは副業にブログをはじめたというのもあり、なるべくお金をかけたくありませんでした。

有料テーマの存在を知って気になりながらも、無料にこだわり1カ月ほど我慢していました。

Cocoonだと「ふきだし」や「ブログカード」など使いにくいところがあり、有料テーマの購入を決断。

そもそもブログはサーバーやドメイン代程度で済むので、初期投資が少ないですよね。

つむぎ

有料テーマが必要経費だと今ならハッキリ言えます。

もう一つ、無料テーマのままで収益が思うように伸びなかったとします。その言い訳を無料テーマのせいにするかもしれません。

有料テーマに変えてちゃんと自分の責任にしたいというのがわたしの考えです。

有料テーマに変えたら記事を書くのが楽しくなった

まずは次の画像を見てください。

記事がない時のものですが、CocoonからSWELLへ移行した時のトップページの変化です。

cocoonの時のトップページ
SWELLに移行した時のトップページ

ガラッと変わったのがわかりますよね。

こんな感じで、ふきだしやマーカーなどの装飾がガラッとかわいくなります。

記事を書くことが楽しくなりました。

つむぎ

ありがたいことに「ブログ素敵ですね」と言われることが増えました。

ブログを続けるのが楽しくなりますよ。

WordPress有料テーマには何があるの?

WordPress有料テーマはたくさんあります。

中でもブログ初心者が扱いやすいテーマを 5 つ選びました。

つむぎ

順不同です。

1.SWELL

シンプル美と機能性の両立 – 圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマ

2.JIN:R

すべての人に直感的なサイトデザインを

3.SANGO

ユーザーフレンドリーを追求した心地よいWordPressテーマ

4.STORK19

究極のモバイルファーストオールインワンWordPressテーマ

5.MERIL

必要ない設定や機能をとことん排除したブログ初心者にやさしいWordPressテーマ

WordPress無料テーマでもいい

ぼたん

無料テーマじゃだめなの?

つむぎ

無料テーマで素敵なサイトをつくっている人もたくさんいます♪

無料テーマのままでも大丈夫です。

無料テーマでおススメなのはCocoonです。Cocoonで本当に素敵なサイトをつくっている方もいます。

CSSなどでカスタマイズすることで、HTMLなどが理解できるようになるメリットもありますよ。

カスタマイズが苦手だけど、デザインにこだわりたい方には有料テーマをおススメしています。

まとめ

ブログ初心者さんにはWordPress有料テーマの早い導入が必要です。

理由は悩む時間を早く解決させることで、記事を書くことに専念してほしいからです。

無料にこだわる気持ちはわたし自身も強く持っていました。

でも、有料テーマが気になる気持ちを抑えながらブログを書き続けることも苦痛でした。

今なら有料テーマが必要経費だとはっきり言えます。

つむぎ

有料テーマに移行したおかげで、19カ月たった今も楽しくブログを書き続けています。

もし、有料テーマにしようか少しでも悩んでいるのなら、早いうちにテーマを購入し、楽しい気持ちでブログライフを楽しみましょう♪

\有料テーマならSWELLが人気NO.1/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次